仮眠にはイヤーマフラーがオススメだ。
持ち歩くには大きすぎるかもしれないが、職場や家に用意しておくと重宝する。
良いところ
- 耳栓よりも付け外しが楽。
- ヘッドホンに比べてコードがない分、付け外しが楽。音楽をかける必要もない。
- ヘッドホンよりも防音効果が高い (ヘッドホンは周囲の音が聞こえづらくならないように、あえて人の声は通りやすくしているらしい)
- イヤホンと組み合わせて使うと、さらに防音効果が得られる。
- 値段が安い。安いもので1000円程度で買える。
選び方
防音性能と重さのバランスをとって選んでみよう。
基本的には防音性能が高いものほど分厚いので注意が必要だ。ネットショップで注文していざ着けてみると、分厚さに驚くことがある。(頭に合わず、つけられないことさえあった)
ワイヤー式のものは一見スマートだが、首に当たって肩が凝るのであまりオススメしない。
僕が気に入っているのは写真にもある「HOWARD LEIGHT(ハワードレイト) イヤーマフ THUNDER T1F NRR25 SNR31 非通電軽量タイプ」だ。これは厚さと防音性能のバランスがとても良い感じ。
もっと薄めのやつだと「HOWARD LEIGHT(ハワードレイト) イヤーマフ LEIGHTNING L0F NRR23 SNR25 高耐久コンパクトタイプ LOF」も良いと思う。